オーナー 早掛白ギス(OH早掛(白キス))

今回はハリス付き針で、オーナーの“早掛白ギス”です。

メーカーのHPはこちらです。

概要

まずはパッケージの画像です。

うたい文句を見てみましょう。

向こうアワセ機能を追求

です。

結び方も描かれていました。

メーカーHPにある記載は下記の通り。

「向こう合わせ機能」を追及したフォルム。

全長など

糸付き針ですが、針サイズのラインナップを紹介します。

軸径ハリス
6号0.41mm1号
45cm
7号0.435mm1号
45cm
8号0.46mm1号
45cm
9号0.485mm1.5号
45cm
10号0.54mm1.5号
45cm

45cmもハリスがあるため様々な使い方ができそうですが、短く切って追加用の針にするのが一番まっとうな使い方になるでしょう。でもそうすると40cmくらいのハリスが無駄になってしまいますがw

概要は以上です。

製品一覧(メーカーHP)

仕掛け

早掛キス3本

糸付きバラ針

OH早掛(白キス)

バラ針

OH早掛(白キス)

形状

では形状を見てみましょう。

パッと見て思い浮かんだのが、ササメの“早掛金鈎”です。非常に似ている形状です。

長さもありそうで、喉にも刺さりそうな狐針です。エサを長く見せることができるので、喰いの渋いときに使ってみたい形状です。

大きさ

1mm目盛りの方眼紙の上でサイズを見てみましょう。

長さ:14.0mm

幅:3.8mm

張り出し:1.0mm

です。

ササメの”早掛金鈎”と比べると短いですが、予想通り長さがあり幅は狭いので、吸い込みやすい形状な感じがします。

こういった全長が長い狐針の場合、エサの付け方が悪いと結構エサがずれてしまうのでお気を付けください。しっかりとチモトまで被せてしまう方が釣果につながります。

ひねり

ひねり具合を見てみましょう。

ひねりは入っていないようです。一般的に狐や流線形状の針はひねりを設けることで喉奥にも刺さりやすくするのですが、これは長さがあってひねりがないので、口元に掛けることを目的とした針なのでしょう。

針先の向き

掛かったときに針先がどのような向きになるか引っかけてみました。

針先の角度:14度

針先拡大

最後は針先拡大画像です。

鋭い感じがします。ザラザラ感は少しありますが、塗装のせいでしょうか。素材自体が凸凹しているという感じではなさそうです。

軸を見てみましょう。

丸い軸ですね。変な凸凹や傷もなく、製品の良さが伺えます。

針の摩耗

砂浜で引きずったときの針先の摩耗具合はこちらの検証で確認いただけます。

最後に

文章途中でも記載しましたが、ササメの“早掛金鈎”と同じような感じの針でした。

長さが1mm程度違いますが、幅も同じくらいなので特徴も同じと思っていいでしょう。素材の雰囲気も同じですし、メーカー違いの同形状の針。

です。

45cmのハリス付きの針ですので追加用の針となるのでしょうが、針はそんなに数多く入っているわけではないですし、価格が安いというわけでもないので、使いどころが難しそうに感じてしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました